庭の散髪と道具等

庭の木が伸びてきたので、剪定しました。散髪どころか坊主の勢いですが。持ち家じゃないので、容赦なく切りました。西多摩マウンテンバイク友の会の瑞穂町平地林整備活動で教えてもらったことを活かして、バシバシとw。写真はAfterです。Beforeは向こう側が見えませんでした。

最近、里山整備活動に参加することが多く、娘も普通のはさみで参戦してくれました。はさみを自由に使う機会は少ないので、割と楽しく遊んでました。子供用の剪定鋏なんてないかな。

切った草はミニエコスタックにして、たい肥をつくることにします。枯れ葉じゃないので、少し土をかぶせて混ぜて虫や微生物の力をかります。そういえば左側の土中にも昨年刈ったさつきを埋めてたけど、ほったらかしだった。。。その隣は花壇の土が黒くカチコチになっていたので、数ヶ月干してたら空気を含んで柔らかくなっていい感じの土になってました。

ここで、ちょっと道具の紹介等。コース整備やら里山整備やらで、いつの間にかずいぶん道具が充実してますw。

剪定鋏

ホームセンターで買ったコレ。剪定鋏は一度つかってみれば分かると思うのですが、テコで押し切るので、普通の鋏より全然楽に枝を切ることができます。初めての剪定鋏なので善し悪しは分からずですが、受け側が樹脂なので軽いのではないかと。斜めに切ろうとすると歪むのは、コレの鋏だけじゃないと思う。1年くらい不定期で使っているけど、刃はノーメンテでも全然だいじょうぶですね。太さ1cm以上の枝もバシバシ切れます。1時間使っていると、ちょっと疲れますね。

[amazonjs asin=”B004LLH89A” locale=”JP” title=”千吉(SENKICHI) パワーラチェット剪定鋏 SGP-28R”]

のこぎり

上が竹用ののこぎり、下が樹木用。竹用は目が細かくなっているのが分かるかと。普通ののこぎりでは全く刃が立ちません。使い終わったら、水洗いして、油を差して拭いておきます。切りカスや土がついたままだと一番錆びやすいと思います。写真のように・・・。

ナタは、のこぎりとセットで買いました。ちょっと安かったので。一つのサヤにはいっていると、のこぎりのベルトをとらないと、ナタが抜けなかったりして、ちょっと面倒。ナタものこぎりも、人に貸すときはサヤとセットで渡すので、自分専用になってしまうというのもデメリットかな。あまり安全な気もしないけど、サヤが減るのでガチャガチャ鬱陶しくないですね。

先手鋏ものこぎり等と一緒にベルトでつるすとよいです。樹液で濡れるので、ズボンや服にしまうと汚れます。剪定皮サックというらしい。店舗で購入したので、あまり選択肢もなかったけど、Rがついているより真っ直ぐな方が入れやすい気がするかな。

[amazonjs asin=”B00COFBVFM” locale=”JP” title=”石鋸工業 サヤ付替刃式鋸 刃多楽 竹引のこ 270mm”]

[amazonjs asin=”B00DFUN4UA” locale=”JP” title=”大夢君 なたのこセット”]

[amazonjs asin=”B003NGOMM0″ locale=”JP” title=”岡恒 剪定皮サック 1丁入 ロング 剪定鋏200mm 210mm対応”]

今回はこの辺で。

 

タイトルとURLをコピーしました