先月、雨が降ったあと水路を掘った時に、水がドバドバ入ってくることはなかったものの、やはり少量の浸水があったので、補修したみのる君(田植用長靴)は処分しました。
先週、運動靴(VANS)で里山整備していたら、みごとに泥濘(ぬかる)んでいて泥んこに。無念。
というわけで、長靴を新調しました。じゃじゃん。
みのる君はティッシュペーパーのようなパッケージだったのに、なんとなく捨てにくいような。ちなみにみのる君はこんな子です。
![](http://www.iroirobanana.jp/wp-content/uploads/2018/10/2018-09-27-11.28.15.jpg)
[amazonjs asin=”B01EFFFLEK” locale=”JP” title=”ATOM 田植用長靴 軽快ソフト みのる君 (先丸)”]
田植用長靴は田んぼで使うには完璧なのですが、生地が薄いゴムで、山林で使用するとさっくり破けます。GREEN MASTERはウェットスーツの生地で、どこまで丈夫かわかりませんが、少なくとも厚さが全然違います。多少は耐久性があるのではと期待しています。今回はお値段がはるけど限定色にしてみました。単にサイズがあうものが、灰色かこれだけだったのですが、忘れ物が得意なので目立つほうがいいかなと。
靴底は田植用長靴とだいたい同じです。この手の長靴は靴底が薄いので、ショベルを踏むことが痛くてできないんですよね。やっぱりVANSが最高なのか。VANSコラボでワッフルソール&GREEN MASTER販売してくれないかなー。
つま先、かかとは補強されていて耐久性を考えています。口はベルトで固定するので、完全に塞げないような気がしますが必要十分でしょうか。おしゃれ感がないけど、ここの実用性は田植用が上かもしれません。
とりあえず履いてみましたがサイズはピッタリ。注文したサイズはLL(27.5~28.0)です。普段履いている靴も27.5~28(US9.0~9.5)なので、ほぼ表記どおりのサイズでした。
田植用長靴と同じようなパターン。運動靴に比べるとやや薄い。 つま先には補強 かかとにも補強 田植え用長靴は絞り込んでますが、縛りあげます 履いてみた。実際はもっとくすんだ色。
使うのが楽しみなような、もったいないような。使用レポートはまた後日アップしたいと思います。
[amazonjs asin=”B01FRQ9NE0″ locale=”JP” title=”アトム グリーンマスター No.2620″]