玄関に棚をつくりました

玄関はスッキリさせておきたかったのですが、置き場所を作らないことで逆にちらかってしまうので、思い切って棚を作りました。設計30分、購入60分、溝掘り30分、塗装45分、組立15分の全部で3時間くらいでしょうか。細切れの限られた時間で作るので、勢いがないとできませんw。

材料と道具

賃貸物件の救世主と言われる『ディアウォール』を初めて使いました。2×4材の両端にさして、バイクタワーのように突っ張って使います。バイクタワーのように長さ調整ができないので、2×4材をあらかじめ指定の長さにカットしておく必要があります。短すぎるときのために、スペーサーが2枚入っています。左側は2枚、右側は1枚使いました。地震でも問題なさそうですが、下側を手前に引くと割と楽に動くので、定期的にチェックはしておいたほうがいいかなと思いました。

ホームセンター・コーナンで材料をみながら脳内設計。ご飯の予約があったので一旦中断し、戻ってきてから購入・カット。コーナンアプリをインストールしていると、10カットまで無料でカットしてもらえました。

種別部品数量メモ
SPF 2×4材 1820mm2本上下カット (1460)
ディアウォール2セット
棚板ベニヤ板1820 x 910 x 151枚棚板3枚カット (1300×300)
棚支柱ハイロジック ファンシー支柱90cm黒 FS-90B2本
棚受けハイロジック ファンシー棚受300ミリ黒 FT-30B6本

道具は特別なものはなくてこんな感じ

  • ブルーシート(養生)※灰色でしたが
  • トリマー(溝掘り)
  • サンダー(表面処理)
  • ドリルドライバー(下穴・ビス)
  • オイル・ステインとぼろ切れ(塗料)
  • プラスチックハンマー(棚受けの挿入)

作業

溝掘り

翌日、駐車場で作業しました。まずは溝掘り、トリマーを手で持って使うのは初めてかな。ガイドレールを使って掘ったのですが、掘りはじめと硬いところが若干ぶれますね。気にしません。DIYなんでいい加減ですw。幅は18mm、深さ12mmでした。

塗装

余っている塗料を使い切りたかったのでありもので。OSMOカラーは学生の頃に購入したもので、6回の引越しでも捨てることなく、ついに使い切りましたw。棚板に使いましたが、シットリした雰囲気に仕上がります。柱はホームセンターで昨年買ったオイルステインを使いました。どちらも、軽くサンダーでなでた後に、ぼろ切れでゴシゴシします。サンダーは比較的安全なので、娘にも手伝ってもらいました。あと塗装も。

塗装はニトリル手袋を使うと全く汚れないのでいいですね。自転車整備用に使っていますが、食品衛生法適合で料理にも使えるし、木工や庭いじりなんかも使うので、箱買予定です。

<4/3追記>オイルステインはニスで上塗りしないといけないんですね。ははは。

組立

オイルなので乾燥は数日かかるのですが、面倒なのですぐ組み立てますw。棚板やっぱり薄くてたわみましたが、とりあえず重たいものはないので様子見w。

金属部品は下記の部品を使いましたが、取り付け用のネジ穴のあるところは棚受をかけられません。ネジを通したら入らないのは当然ですが、ネジを通さなくても入らないです。通常、ネジは全て通す前提ということですかね。要注意です。

地震対策

地震対策しました。棚板に5mmの穴空けて、タイラップでしばりました。棚は大丈夫になりましたが、このままだとヘルメット転がってきますね。さてどうするかな。

雑感

限られた時間の中ではとりあえず使えるし、汚い感じでもないので、優良可の「可」ってとこで。できばえは褒められるようなものではないけど、久しぶりのDIY楽しかった。テレビを壁掛けにしたいし、クルマのラゲッジスペースを2階建てにしたいし、ジャンプランプも作りたい。ワークベ      ンチとは言わないけど、作業用の簡易テーブルを準備しておきたくなりましたね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました